- 屋根を修理するなら、日が照っているうちに限る。
- The time to repair the roof is when the sun is shining.
- ジョン・F・ケネディ
「今できることをしっかりやる」という意味としてよく使われます。
屋根を修理するなら、日が照っているうちに限る。 – ジョン・F・ケネディ
アメリカの第35代大統領の名言
今がやるべき時期なのであれば、できることはやっておくべきで
時期を逃すと、
やらねばならないこと、やりたいことが積み上がってしまいます。
でも、もし今雨が降っているのなら
「今はやらない」ということでもあるでしょう。
不意への準備
チャンスやピンチは、予期できず訪れたりするものです。
不意のチャンスを生かすも、
思わぬピンチを上手く切り抜けるもやるべきことをやっておくことが、
その鍵となるでしょう。
成功モデルを捨てる
ネットショップで世界のトップシェアを誇る中国のアリババグループ創業者、
ジャック・マー(馬 雲 – ば うん)はこう言っています。
アリババは、成功しているときに、それまでのやり方を変え、
あえて成功モデルを捨てることで生き残ってきた。
(馬 雲 – ば うん)
これが、変化の激しい時代の生き方の一つのようです。
変化には一定の苦痛が伴いますが、
修理というイメージからやるべきことの定義を
保守的なものに限定しない様にしたいものです。
身体が資本
また、仕事も大事ですが、体力や健康についても、
悪くなってから治すのではなく、
常にメンテナンスしていい状態にしておきたいですね。